• 千葉の酒 舞桜と千葉の酒蔵見学 守屋酒造紹介

古い酒蔵を使った酒蔵コンサート 酒蔵ならではのイベントです

守屋酒造では、1992年の初演以来 毎年酒蔵コンサートを実施しています。

●最新酒蔵コンサート情報はこちらをクリック

酒蔵コンサート
酒蔵コンサート

毎年4月の最終週末です。1992年の初演から長く続く酒蔵に響くハーモニー。

九十九里の素晴らしさをご案内しています。

また9月下旬には、酒蔵の貸し出しも行っております。

ご希望の方は、6月までにお申し込みください。

2023年

2017年のご案内はこちら

舞桜 酒蔵コンサート目次 ~酒蔵で奏でるメロディー~

舞桜 酒蔵コンサート

2016年

酒蔵コンサートの歴史

2015年

https://maizakura.com/2015/04/26/sakagura-concert-23th/

2014年

2013年

2012年

2011年 震災の年につき、休止

2010年 酒蔵寄席

舞桜 酒蔵コンサート主旨 ~酒蔵で奏でるハーモニー~

1.事業の名称 舞桜 酒蔵コンサート
2.過去の主な主催及び後援

主 催酒蔵コンサート実行委員会
協 賛千葉県レクリエーション都市開発株式会社
オライはすぬま企業組合個性派集団 サミット
守屋酒造株式会社
後 援フランス政府観光局(第6回シャンソン)
アルゼンチン大使館(第8回TANGO)
千葉県文化振興財団
千葉県
蓮沼村
日本声楽家協会
日本赤十字社

3.事業の趣旨

毎年行ってきた酒蔵コンサートも回を重ね、日本の歌、スペインの歌、
フラメンコと様々なコンサートを行ってきたが、
その総集編として、世界の様々な音楽(シャンソン、カンツオーネ、ロシア民謡アメ
リカンミュージカル等)をお送りする。今第7回はJAZZにスポットをあて文化を
楽しむ会とす る。また、アメリカ文化の紹介を行う。
地元の若者が支える手作りチャリティーコンサート。酒蔵コンサート実
行委員会を組織し準備、運営に当たる。準備期間は、約4カ月有余。
延べスタッフ150名以上。本来酒造りの場である酒蔵を地元若者達の
手によりコンサート会場に改造。ステージ座席といった舞台作りから
チケット、パンフレット制作、当日のコンサート運営まで全て素人集
団による手作りコンサート。コンサートを通し、文化とボランティア活
動の接点を考える。又収益金は、「地雷撲滅運動」の募金とする。
文化は、先人の遺産であり、万人が平等に鑑賞すべきものである。
”地域に文化を”を合い言葉に地方の時代を鑑賞して頂く。
地元を紹介するチャンスと捉え、地元特産品の展示・試食を通し、
地域文化を紹介する。また、同時に国際交流コンサートのテーマ
国の紹介を行う。
地方都市から文化を考え、発信する村興し。に加え、「観光とは、その
土地土地を訪れ、各地の光を観て歩く事」との考えから千葉県九十九里
とそこにある酒蔵の輝きを味わってもらおうと言う趣旨から

4.会    場  守屋酒造株式会社内 歴史ある酒蔵にて
5.開催日時  毎年4月後半土曜日または日曜日
6.入場者数   約200名

第16回《2009年)以前の酒蔵コンサート歴史

2009年 04.26(日)第16回 酒蔵コンサート
~憧れのマリーアントワネット~
今年も230名の方にお楽しみ頂けます

2009年
2009年の酒蔵コンサート、2009.04.26(日)に開催します。
今年も230名の方にお楽しみ頂けます
第16回 酒蔵コンサート
~憧れのマリーアントワネット~
2007.04.26(日)開催
●出演
赤池 優(あかいけ ゆう/ソプラノ)
中山博之(なかやまひろゆき/ピアノ・編曲)
磯野正明(いそのまさあき/チェロ)進行/蔵の音楽セミナー 田辺祐子
2007年
第16回 酒蔵コンサート
~憧れのマリーアントワネット~
2007.04.22(日)開催
●出演
田子真由美(ソプラノ)冨田 真理(ソプラノ)
高橋 祐樹(バリトン)島内亜津子(ピアノ)進行/蔵の音楽セミナー 田辺祐子《企画制作》
NPO法人日本の音芸術を創る会(制作 竹内雅挙)
進行 竹内雅挙
2006年
第15回 酒蔵コンサート
第15回酒蔵コンサート2006 ~新市誕生祝いの歌&モーツァルト生誕250年記念~~
2005.04.23(日)開催
 
2005年
第14回 酒蔵コンサート
~オライはすぬま道の駅オープン記念
第14回酒蔵コンサート2005
はじまりの海へ
2005.04.17(日)開催第1部 宮崎晶子(ソプラノ)、福山出(バリトン)
第2部 栗田真帆 ヘンゼル役(メゾソプラノ)、北村文乃 グレーテル役(ソプラノ)
宮崎晶子 魔女役(メゾソプラノ)第1部、第2部とも福崎由香(ピアノ)
オライとは「自分の家」という意味だそうです。2005年3月6日の道の駅「オライはすぬま」オープンを記念して、今回のコンサートは、自分の家のような安らぎと暖かさをお感じいただけるよう、プログラミング致しました。
第1部は「道」、「駅」、「旅」にちなんだ歌の数々を「道のうた、駅のうた、旅のうた」と題してお贈りいたします。道の駅にちなんでの選曲となっております。また第2部は子どもから大人まで一緒に楽しめる歌劇「ヘンゼルとグレーテル」を上演。ヘンゼルとグレーテルは、大作曲家ワーグナーの手法を生かした上質なクラシック音楽であり、世界中で親しまれております。メルヘンチックな旋律と、誰もが知っている物語は、子どもの時の純粋な心を思い出させ、温かな気持ちにさせてくれることでしょう。
守屋酒造様の酒蔵もまた、ふるさとの思い出同様に、懐かしさを呼び起こす地域の一風景といえるのではないでしょうか。今回の企画は、音楽によって酒蔵の持つ魅力を更に引き出すと考えます。
なお、公演タイトルの「はじまりの海」は第1部の演奏曲であると同時に、道の駅のはじまり、そして酒蔵コンサートのテーマでもあります「千葉発 日本一の夢」にふさわしい大きな意味をもつものでございます。
2004年
第13回 酒蔵コンサート
~テレビで聴いたクラシックの名曲たち~
2004.04.18(日)開催
●出演者の横顔
●本年のプログラム
●本年コンサート掲載の記事
●コンサート前の酒蔵
 
2003年
第12回 酒蔵コンサート
今を想う 九十九里の新回顧録
2003.04.20(日)開催

●出演者の横顔
●本年のプログラム
●本年コンサート掲載の記事
●スタッフおよび準備風景
 
2002年
第11回 酒蔵コンサート TANGOコンサート
99.04.18(日)開催
●出演者の横顔
●本年のプログラム
●本年コンサート掲載の記事
●スタッフおよび準備風景

04.18(日)開催
 2000年 第9回 酒蔵コンサート
04.18(日)開催
 1999年 第8回 酒蔵コンサート
04.18(日)開催 
TANGOの部
ヴォーカル 丘 ひろこ
アコーディオン 山岡 秀明
ヴァイオリン 山川 奈緒子
ピアノ 山岡 信寛
日本の歌の部
ソプラノ赤池 優
バリトン宮本益光
ピアノ  加藤昌則

1998年 第7回 酒蔵コンサート JAZZコンサート
98.04.19(日)開催
JAZZの部
アレックス・イーズリー(ジャズ ヴォーカル)
入江 新一郎(ジャズ ピアノ)
安藤 浩司(ジャズ ベース)
後藤 裕(ジャズ ドラム)
日本の歌の部
小林 菜美(クラシック ソプラノ)
倉石 真(クラシック テノール)
角田 素子(クラシック ピアノ)

1997年  第6回 酒蔵コンサート シャンソン
~大きなシャンソニエがやってきた~ソプラノ  米田  まり
テノール 高野 二郎
ピアノ   石塚 佳絵1996年
第5回 酒蔵コンサート
オペラ、世界の歌ソプラノ 島崎 裕美
テノール 小林 彰英
ピアノ  石塚 佳絵

1995年  第4回 酒蔵コンサート
オペラ、イタリアの歌ソプラノ 西野 薫
テノール 藪西 正道
ピアノ  山口 佳代1994年
第3回 酒蔵コンサート
フラメンコ踊り手  倉谷 裕子1993年
第2回 酒蔵コンサート
オペラ、日本の歌ソプラノ 田中 信子
ピアノ  イオキベ マリ 1992年
第1回 酒蔵コンサート
素語り、オペラ、日本の歌

語りの部 大竹 麗子

オペラの部
ソプラノ 田中 信子
ピアノ  イオキベマリ

蔵のイベント一覧に戻る    MENUに戻る